くらそうねエクステリアがテレビで紹介されました!
くらそうねエクステリアは
ココが違う
くらそうねエクステリアとは

くらそうねエクステリアは、代表者がハウスメーカーで勤務している際に感じた「住宅業界の歪み」を正すために生まれたサービスです。
現在住宅業界は、建築会社の高すぎるマージンや、業者の質、一般のお客様が優良業者に出会う機会がない、などたくさんの問題を抱えています。
私達はお客様が理想のお庭づくりを実現するために優良業者と出会い、適正な価格で満足いく工事ができるようサービスをご提供しています。



建築士を含む専門家チームが理想のお庭づくりをサポート!


建築会社に依頼したら高かった!
コストダウンしたいけど、
どこに頼んだら良いの?
一般的に建築会社を経由して提出された外構費用には、相場として2~3割程度のマージンが上乗せされています。仮に工事原価が100万円であれば、お客様が受け取る見積書は150万円近くにまで膨れ上がることも珍しくありません。
ただ、コストを削減しようと自分で業者を探そうと思っても、業者選定の基準や良い業者と出会える場所がどこにあるのか、非常に分かりにくいのが現状です。

自分で業者を探したいけど、
建築スケジュールが遅れないか心配…。
エクステリア工事を決められるタイミングは、住宅の契約や着工、棟上げ、ローンの契約などとても忙しい時期である方も多いのではないでしょうか。特にエクステリア工事をローンの契約に組み込みたい方は、「○日までにここまでに契約書を」と建築会社の担当者に急かされることも。大きなお買い物ですから、しっかり考えて納得のいく決断をしないと、後々後悔することに。

他で見積りを取ってみたけど、
デザインも価格もイマイチ…。
「プランは良いけど、担当者の対応がイマイチ…」
「良いとは思うんだけど他の提案も見てたい」
「思ったより高い!」
業者の質も対応もそれぞれですから、くらそうねエクステリアにもそんなご相談は多く寄せられます。せっかく時間を使って打ち合わせをするのですから、なるべく効率的に満足行く提案と出会いたいですよね。
くらそうねエクステリアがそんなお悩みを解決します!
建築士を含む専門家チームが理想のお庭づくりをサポート!

工事の内容にぴったりの優良業者を3社ご紹介します

お客様の工事内容を得意としている業者を選定
ひとくちにお庭の工事といっても、新築住宅に伴うエクステリア工事一式や、駐車場のコンクリート打ちのみ、またはお庭の除草対策など、工事の内容は様々です。更に、洋風、和風、モダンスタイルやナチュラルテイストなど、業者が得意とするテイストも異なります。 くらそうねエクステリアでは、業者の得意な工事や特徴を把握し、お客様のご希望の工事内容を得意としている業者を選定します。
ご希望の工事規模に合った業者
大きな工事を依頼する場合は、それなりの実績やサポート、担当者の丁寧な対応があれば安心ですよね。逆に部分的な小さな工事の場合は、価格面や小回りの効く対応が求められます。 エクステリア業者の中には、オフィスでたくさんの実績や3Dのイメージ図を使って提案をする業者もあれば、きれいな図面は書けないけど腕はピカイチで安く工事を提供できる、職人よりの業者もあります。 くらそうねエクステリアでは、お客様の工事内容やご予算に合わせた業者選定を行います。
優良エクステリア業者10箇条をクリアしていることが条件
エクステリア業者を選ぶ上で、ついつい意識が向きがちなのは「提案内容」と「価格」ですが、トラブルに巻き込まれることなく、工事を気持ちよく終わらせるためには「業者としてのモラル・応対のレベルがしっかりしている」というのは非常に重要です。 くらそうねエクステリアでは、「契約書の取り交わし」「近隣配慮の徹底」などを記した優良業者の箇条を設定し、それを守ることができると宣言した業者のみをご紹介します。
実際にご紹介するのはこんな業者たちです
建設士を含む専門家チームが工事完了までサポートします

外構プランのブラッシュアップ

「使い勝手が良いお庭」と一口で言っても、「お子様や犬を遊ばせたい」「プライベート空間を確保したい」など、お客様によって求めるものはそれぞれです。「新築に伴う外構一式」などのご依頼の背景には、「子供が生まれたから家族の時間を過ごせるスペースが欲しい」「道路への飛び出しを防ぎたい」などの叶えたい生活や要望があるはずです。
くらそうねエクステリアでは外構プラン単体ではなく、お客様が本当にしたい生活まで踏み込んでプランをブラッシュアップ。更に住宅とのデザインや素材のバランスも考慮して、本当に良いエクステリアをご提案します。
セカンドオピニオンで失敗回避

業者から提出された図面に対して、第三者目線で使い勝手や設計を精査。スロープの勾配やドアの向き、植栽の選定などについて考察することによって、失敗のない庭づくりをご提案します。
また、年間2000件以上のご相談実績に基づき、契約内容や支払いのタイミングなど、トラブルなく工事を終えるために押さえておかなくてはいけないポイントについてもアドバイスします。業者に言いにくいことなどがある場合は、くらそうねエクステリアがお客様に代わってやり取りします。
価格交渉や家づくり全体のコストダウン

家の建築やエクステリア工事の際には、様々な業者が関わります。工事の順番やそれぞれの業者が担当する範囲を見直すことで、効率の良い作業を行いコストダウンに繋がる場合があります。
例えば家の基礎を造る際に土を掘りますが、基礎を造る業者が残った土を処分することはあまりありません。そこで建て替えの際の解体時に解体業者に土のすきとりを依頼したり、擁壁や土留など一次外構を行う外構業者に依頼することで、家づくり全体でのコストダウンに繋がります。
また、「提案は良いんだけど価格がもう少し下がらないかな…」という際の価格交渉もお任せください!
工事完了まで頼れる無料よろず相談

建築会社と別でエクステリア工事を発注する場合も、住宅ローンがご使用いただけます。様々なローンの組み方がありますが、くらそうねエクステリアではファイナンシャルプランナーの資格を持つ住宅ローンアドバイザーが、上手なローンの組み方をアドバイスします。
また、「契約後工事の日程がズレこんだ」「工事が終わったけど、仕上がりについて気になることがある」などご不安や気になる点がある場合もご相談ください。お客様がご満足に工事を終えられるよう、責任を持って最後までサポートします。
相見積もりとマージンカットによるコストダウンを実現します

見積り比較で安くて良いプランを選べる
驚かれる方が多いのですが、同じ工事内容でも見積もり金額が会社によって大きく違うことは珍しくありません。その原因として、工事の得意不得意による作業効率の差や、建材の仕入先の違いによる部材費の差などがあげられます。くらそうねエクステリアでは簡単に相見積を取ることができるため、より良い提案を適正な価格でご提示することが可能です。
専門業者が見積るから2~3割安い!
建築会社を経由して提出された外構費用には2~3割前後のマージンが上乗せされています。仮に100万円の工事であっても、お客様が受け取る見積書は150万円近くに膨れ上がることが珍しくありません。 いくらなんでも見積りが1.5倍近くにもなってしまうようなマージンは許せませんよね。くらそうねエクステリアにお任せいただければ、無駄なマージンをカットすることができます。
お客様からの紹介料はいただきません
くらそうねエクステリアでは、お客様から費用をいただくことは一切ありません。そのかわりエクステリア業者から紹介料をいただいています。くらそうねエクステリアはお客様の利益を最優先に考え、紹介料を存続可能な最低限の水準である「8%」に設定しています。 更に、極力紹介料が見積りに上乗せされないよう業者にも協力を依頼し、お客様が費用面でメリットを得られるよう努めています。
工事完了までサポートできる紹介サービスは
くらそうねエクステリアだけ!
ぜひ私たちにご相談ください。
簡単3ステップで
見積比較!

見積依頼フォームにお名前・ご住所などの必要事項をご入力の上、
送信ボタンをクリック。約3分で完了できます。
平日9:30~18:00は電話でのご相談も承ります。
TEL 0120-232-878



選定した業者の担当者が現地へ足を運び、建物や周辺状況を確認します。同席いただくことでより理想的なご提案になること間違いありません。



各社からプランや見積書が届いたら内容や条件を比較検討します。ご希望のお客様についてはサポートスタッフが比較や値引き交渉のお手伝いもいたします。
ここまでは無料です!



ご満足いただける内容であれば、契約書を交わして着工します。希望に沿わない場合にはお断りいただくことも可能です。